2012年7月28日土曜日

TOEFL勉強法の整理<教材と利用サービス>

先週TOEFLを初受験して、このままのペースでは目標に達する可能性が非常に低いと判断。
勉強法を見直します。


■単語の強化
iKnow!を中心に勉強していましたが、量を一気に覚えるという意味では、効率が悪いことに気づいた。単語帳を購入し、1日100~200単語を何度も何度も反復するという手法に切り替える。

使う単語帳は必ず覚えられるTOEFLテスト英単語3400 CD付

これでレベル100までを8月中にすべて覚えるところまで持っていく。

■リーディング&リスニング
独学でやってきていたが、伸びてはいるものの、独自の対策がマストであることを実感。
しかし仕事の関係で定期的に塾に通うことは難しい。

よってhttp://etestprep.co.jp/のウェブコースで講義を受けながら勉強することに。

まずは、リーディングとリスニングの講座を受講。
教材はDelta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice
※講座がこの問題集にそって行われるので、個人で購入する必要はありません。
この講義とassignmentを徹底的に行う。


■スピーキング
圧倒的に出来ていないことを実感したことから対策が急務。
日常的に英語をアウトプットする機会がほしいと考え、オンライン英会話スクールを利用してみることに。※これは8月からを予定

使用サービスは、http://langrich.com/を予定。
※ウェブ上で公開されているこちらの勉強法http://blog.langrich.com/lr-ted-text/が非常に魅力的。

さらにこちらの問題集&参考書TOEFL TEST対策iBTスピーキング も進める。



■ライティング
こちらも練習あるのみだろうということで、こちらの参考書TOEFLテストライティング問題100 (TOEFL iBT大戦略シリーズ) をベースに練習をする。
そして、http://lang-8.com/で添削というのをしばらく続ける。

リーディングとリスニングのウェブコースが終了した段階で、ライティングコースを受講するかも。


使ってみた感想などは別の機会にそれぞれまとめてみようと思います。


※使用する教材一覧

必ず覚えられるTOEFLテスト英単語3400 CD付
河野 太一
アルク
売り上げランキング: 8433
Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice
Nancy Gallagher
Delta Systems Co Inc
売り上げランキング: 6631
TOEFL TEST対策iBTスピーキング
川端 淳司
テイエス企画
売り上げランキング: 3130
TOEFLテストライティング問題100 (TOEFL iBT大戦略シリーズ)
ポール ワーデン 早川 幸治 ロバート・A. ヒルキ
旺文社
売り上げランキング: 10235

2012年7月22日日曜日

TOEFL初受験

本日TOEFL初受験。
もっと早く受けるつもりだったが、予約がとれずこの時期になってしまった。

結果は、惨敗。。。
結果を見るまでもなくボコボコになった。
Speaking,Writingに関しては対策がまだまだなので、出来ないのは当たり前だが、それにしても難易度が高かった。

落ち込んでいてもしょうがないので、次回に向けての対策をする。

一旦本日の振り返り

■Reading
4つの中では、最も手ごたえがあった。※といっても他がボコボコなので。。。
内容的には理解できる英文。
しかし、時間内に確実に正解を出すにはまだまだ練習不足。
一応最後まで終えることは出来たが、最後の方はかなり焦っていたので不安が残る。

・語彙力
・解法の徹底
が絶対に必要。

語彙力の強化→読解スピードの向上になると思うので、語彙力はさらにペースを上げて取り組まねば。
単語問題はいくつか知っているものがあったがそれは一瞬で回答できるので、時間の節約にも直結する。


■Listening
もっと出来ると思っていたので、かなりショック。。。
途中で訳が分からなくなり、集中力が低下という最悪の状態だった。

語彙力の強化とひたすら練習あるのみ、音読・シャドーイングの徹底。
普段から5分程度の会話・レクチャーを聴いていないと絶対に対応できないと感じた。
普段やっている問題が優しすぎる。
TOEICとのレベルの違いに驚いた。「TOEFL出来れば、TOEICは大体出来るよ」と言っていた友人の発言の意味が分かった。


■Speaking
「あー、うー・・・・」の連続。。。かなり恥ずかしい結果に。
練習しなければ出来るわけがないので、1日1題は絶対こなしていくことに。
さらにテンプレートの暗唱がぜったいに必要。あんなにしゃべり続けられない。。。


■Writing
分量的にはある程度時間内にかけたが、こちらも明らかに練習不足。
文法的なミス、構造的におかしいところだらけに違いない。


今後は、
①語彙力の強化(アウトプットを意識しながら) 
②練習の徹底 ※TOEFLをなめていた対策を十分に練らねば太刀打ちできない。