2012年8月23日木曜日

楽天三木谷社長がEコマースの未来とピンタレストに出資した理由を語る動画




Rakuten’s CEO Mikitani Talks About Future of E-Commerce and Why He Made That $50 Million Pinterest Bet (Video)


このビデオは貴重だと思う。

声がこもってて聞き取りづらい。。。

【読書メモ】MBA式英語習得法

Gabaマンツーマン英会話を上場に導いた青野仲達氏の著書。

いい本だと思うのだが、知名度が高くないような気がした。

正直英語の勉強方法の部分より、ハーバードMBA時代のエピソードが面白い。

MBAを目指す人よりは、英語を使えるようになりたいという人が読んだ方が参考になる部分が多いのではないかと感じた。



MBA式英語習得法
MBA式英語習得法
posted with amazlet at 12.08.23
青野 仲達
PHP研究所
売り上げランキング: 12933

スタートアップnanaのサービス紹介動画がいい感じ過ぎてやばい



注目のサービスがローンチされた。

世界中の人たちと歌えるアプリだ。

と言われると、???と思うのだが、動画を見るとすぐにイメージができる。

素敵な世界観のサービスだ。

最近面白いサービスが多い。負けてられん。。。


関連記事
昨秋TechCrunch Tokyoに登場した音楽コラボレーションのnanaがiOSアプリでサービスをローンチ
重ね録りで世界中の人と歌える音楽コラボアプリ「nana」

オンライン英会話を上手く使うには?実際に試したオススメの英語勉強法


スカイトークやレアジョブなど、フィリピンとのオンライン英会話サービスの話を聞くことが増えました。
オンライン英会話を利用し始めて1ヶ月弱、こうすればオンライン英会話の効果を最大化出来るという勉強法をまとめたいと思います。

■オンライン英会話はどんなサービスか?

主にスカイプを通じて、フィリピンの英語の講師とマンツーマンで英会話をやっていくスタイル。
1回のレッスンは25分と比較的短いサービスが多い。
授業料が非常に安く、何度もレッスンを受けられるのが特徴。

つまり、「短時間のレッスンを、多く受けられる英会話教室」ということ。
週1回90分~120分といった店舗型の英会話教室とはこれが大きく違います。

■気をつけたいこと

レッスンが短時間かつ月に何度も受けられるレッスンなので、なんとなくレッスンを受けてしまうことが多いです。
しどろもどろしながら、英会話をして終了。この繰り返しになってしまうことも多いかと思います。



■どんな勉強法が有効か?

ポイントは、「高速でPDSを回すこと」です。
回数を大きく受けられるオンライン英会話では、
準備→実践→修正→準備→実践→修正を何度も何度も繰り返すことで英語力は伸びていくと思います。

■目的の明確化

忘れがちですが大事です。何をどの程度まで出来るようになりたいのか?
ある日のスピーチ用なのであれば、特化した練習でいいでしょうし、旅行用なのであればそれに合わせた勉強が効果的です。
何となく英語で日常会話が出来るようになりたいという目標はあいまいすぎますし、実現しない可能性が高いです。
※日常会話を普通に英語でするというのは、めちゃくちゃ難易度が高いです。トピック・条件が限定された方がはるかに難易度が低いです。

また、目的には2つあります。

①オンライン英会話を始めた目的

何のためにオンライン英会話をやるのか?長期的な目標・ゴールの設定です。
私は、MBA受験のための英語試験TOEFLで高得点を取るため、中でもSpeakingの試験対策のために利用を開始しました。

②その日のレッスンの目的

今日は一体何が出来るようになりたいのか?これを考えながらレッスンに取り組むことが大事です。

常に、何を目指しながらやっているのか?を意識しながら取り組みましょう。

蛇足ですが、筋トレもどの筋肉を使っていてどうなりたいかイメージしながら行うことが重要と聞きました。
それと同じようなものだと思います。


■予習(レッスン前日or1時間前位から)

準備・予習が全てを決めると思うくらい重要です。ここをどの程度取り組むかでレッスンの充実度が全く違います。
その日学びたいことを意識して予習に取り組みます。
例えば、ニュースをみて自分の意見を語れるようになるという目標や、自己紹介を上手く出来るようになるという目標なのであれば、
事前にスクリプトを自分で作成、自分で声に出して練習しておく。
※このとき覚えたい熟語や言い回しを用いながらスクリプトを作成すると、効果バツグンです。
諳んじて言えるくらいに練習しておくのが理想です。

ハードル高いという方は、一文だけでもこれは言うとか、この表現を使うというものを用意しておくと良いです。
ただ何となくレッスンに入ってしまうという状態は避けましょう。

■実践(レッスン)

授業は、自分の準備したものが発揮出来るように講師を誘導しましょう。
先生によっては主導権を取ってドンドン進めてしまう人もいるので、自分の要望を伝えるための準備もしておきましょう。

予習で準備していたものを使ってコミュニケーションをとります。
そこで表現や発音のおかしい部分を直してもらったり、もらった質問に対しての返答をしましょう。
その場でとったコミュニケーションは適当になる可能性が高いので、変な言い回しや表現があれば先生に直してもらって、メモしましょう。
おそらく、25分があっという間に感じるでしょう。

■復習(レッスン直後&次回のレッスン用の予習時)

レッスン後の復習も忘れずに行いましょう。
直してもらった表現、言い回しを落ち着いて自分で発音しなおしたり、その日言いたいけど言えなかった表現などをメモして何度か練習しましょう。
次のレッスンのための予習の時に、この内容を反英させられるとベストです。


■出来ればお気に入りの先生に継続してレッスンをお願いしましょう

これは先生の都合にもよるのですが、出来れば毎回先生を変えるのは避けましょう。
※初対面の人と話す訓練がしたいなら別ですが
同じ先生に何度もやってもらったほうが、目的を察してくれますし、癖や弱点も知っているので、レッスンがスムーズです。
早くにお気に入りの先生を見つけましょう。


■別のInputの機会を増やす

オンライン英会話のみでは、英語力の向上はなかなか難しいと思います。カンタンな旅行レベルを覚えるのであれば可能でしょうが。
ReadingやListening等のInputの機会を意識的に増やすことでオンライン英会話の効果も倍増すると思います。


要は、予習復習をちゃんと行うという当たり前の内容です。
でも意外と低価格のサービスだと油断して準備がおろそかになってしまうことが多いのではないでしょうか?
自分自身も最初は何となくレッスンを受けて、勉強した気になっていましたが、ただダラダラと英会話を続けては、
到底目的を達せられないと感じ、利用方法を変えていきました。

準備をしっかりして望んだレッスンは、自分の実力以上にコミュニケーションが取れるので面白いですよ。

少しでも参考になれば。
他にも、オススメの利用方があればぜひ教えて頂きたいです。

2012年8月22日水曜日

Amazonのジェフベゾスの卒業式スピーチがステキ



amazonのCEOジェフベゾスが卒業式のスピーチをしている動画。

スティーブジョブスに劣らない良いスピーチ。

人生は選択。自分自身で選び、自分自身でストーリーを描きなさい。

そういうメッセージと受けとった。

勉強が楽しく続くSNS「Studyplus」で勉強がはかどる6つの理由

Studyplusは株式会社クラウドスタディが運営する、「勉強が楽しく続くSNS」。

簡単に言うと、自分の目標、勉強内容や時間を共有かつ管理できるサービス。

サービス利用は続かないかもなぁと思って利用し始めたのだが、

これが予想以上にいい!!

勉強の継続のきっかけになり、モチベーション高く勉強に取組むきっかけになっている!


①ログの入力がカンタン

勉強の記録が教材毎で出来るのですが、それがめちゃくちゃ簡単にできる。スマートフォンで15秒もかからずにできると思う。この簡単さが小気味よく、勉強の区切りにログを取るという習慣が出来た。

②ログの見直しもカンタン

入力も簡単なら、見直しも簡単。先週は何時間勉強して、今週は今のところ何時間とかが一目で分かる。月の目標勉強時間に対する現在の達成率も分かり、勉強のスケジュール管理としてとてもありがたい。

③リマインダー機能

あらかじめ登録しておくと、今日やる予定の勉強内容が送られてきたり、先週の勉強状況のまとめが送られてくる。これが意外と大事。


④ソーシャル機能で他人の頑張りが見られる

同じような目標を持った人が、自分が油断していた時間に4時間○○の過去問とかってなっていると、非常に刺激を受ける。自分もやらなきゃまずい!という気持ちになるので、自然と勉強に向かえるようになる。


⑤いいね!が意外と嬉しい

SNS上の友人に自分のやった勉強記録をいいね!してもらえる機能がある。
この機能最初はいらなくね?と思っていたのだが、結構嬉しい。たくさんいいね!がもらえるといい勉強をした気になる(笑)


⑥iPhoneアプリが秀逸

以前はiPhoneアプリは勉強時間の記録のみの機能だったのだが、最近アップデートされほぼウェブ版と同じ機能が使用できるようになった。このアプリが非常に使いやすい。アクティブユーザーもアプリが出来てから増えた印象を受ける。


マネタイズを今後どうやっていくのかが非常に気になるところ。
資金調達&資本業務提携をして、今後収益化に進んでいくのだろう。

良いサービスなのでうまく収益化してほしいのだが。。。
期待&応援!


※関連記事はこちら
SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント

勉強SNSのクラウドスタディが総額3,300万円調達 ― アマナHと資本業務提携






失業者を即戦力に。シリコンバレーのオンライン職業訓練Learnup

失業者を即戦力に変える、シリコンヴァレーの「オンライン職業訓練」

















WIREDに乗っていた記事がとても刺激的だったのでサービスと一緒に紹介。

LearnUpというスタートアップ。シリコンバレーにあるオンラインでの職業訓練サービスだ。

オンライン上で職業訓練を受けて、就職先を探すためのサービス。

GAP等の大企業でも試験導入することが決まっているようだ。

こういう人の能力・スキル開発に貢献できるサービスは魅力的に映る。

誰を対象にするかは、自分自身の年齢の経過とともに、学生→社会人と変化しているが。

教育や人材開発の新たなサービス・イノベーションを起こすための事業を行っていきたい。


シリコンバレーに入り込む5つの方法


「シリコンバレーは終わった」という記事を書いておきながらこんな記事で恐縮ですが。。。

元記事はこちら。

5 Ways to Break Into Silicon Valley

  1. 大学のネットワークを使う
  2. 熱い(ホットな)会社で働け
  3. アクセラレーターに入れ
  4. いいアイディアを考える
  5. ネットワーキングをやめない
シリコンバレーに入っていく5つの方法をインタビューから導き出していた。

・・・正直ほとんどそれができたら苦労しないだろっていう内容だった。

有用なのは5か。
connecting dots じゃないが、あきらめずに動き続けることで、いつか点が繋がるかもしれないので。

フェイスブックCOOのシェリルサンドバーグのハーバードMBA卒業式でのスピーチが素敵



フェイスブックCOOのハーバードMBAでの卒業式のスピーチが素敵だったので紹介。

こちらの記事で全文のスクリプトも見られます。


Sheryl Sandberg's Full HBS Speech: Get On A Rocketship Whenever You Get The Chanc


こういうのって日本の経済界の著名人ってあんまないな。

孫さんの30年ビジョンくらいかな?

2012年8月21日火曜日

英語の勉強を兼ねてONE PIECEの英語版ペーパーバックを大人買いして読んでみた感想


オンライン英会話で話をした、フィリピン人の先生の何人かが、好きなマンガはワンピースだ。といっていたので、ちょっと読んでみようかなと。




















ということで、ワンピースの英語版を大人買いして、一気に20巻まで読んでみた。


結論:面白いけど、英語には多分あんま意味ない


MBA志望者や、ビジネス英語を学びたい人は勉強目的では読まない方がいい。


理由①推測の力が働きすぎ

ストーリーを知っている&絵の力が強すぎて、英語は頭に入ってこなくても内容がほぼ理解できてしまう。分からない単語を調べるとかっていうのも、モチベーションがわきづらい。


理由②出てくる単語が、日常会話ばかりかつ領域が特殊すぎ

TOEFLで高得点を出したいとか、ビジネスで英語を使いたいという人にはあまりにも遠回り。出てくる単語が日常会話の慣用句のようなものと、海賊に関連するワードが多すぎる。


理由③時間を奪う(時間帯効果が薄い)

①②の理由で英語を学ぶには時間帯効果があまりにも薄い。かつマンガとしては面白いのでやめられない。でも日本語より読むのに時間がかかるので、読むための時間を食う。=めちゃくちゃ時間を奪われる。。。


どうしてもワンピースが読みたければ、日本語で読んで、さっさと普通の英語の勉強に戻る方がよいと思う。


お勧めできるのは、ワンピースが好きすぎて英語ではどんな感じか知りたい人と、時間が大量にあって軽く英語に触れときたいという人だけ。
※ちなみに1冊当たりの価格も結構します。新品で購入すると1,000円弱するものも有。。。




One Piece Vol.1: Romance Dawn (One Piece Series)
Eiichiro Oda
VIZ Media LLC
売り上げランキング: 70
One Piece, Vol. 20
One Piece, Vol. 20
posted with amazlet at 12.08.21
Eiichiro Oda
VIZ Media LLC
売り上げランキング: 7837

シリコンバレーはもう終わった?ヤマーCEO David Sacksが予言


先日マイクロソフトに12億ドルで会社を売却した、YammerのCEO、David Sacksがシリコンバレーはもう終わったという趣旨の投稿をして話題になっています。  
Sacks氏は、スタートアップの成功には下記4つが必要だが、現在ではそれは難しいというような趣旨で、シリコンバレーは終わったと語っています。

  • Escape attention of major Internet companies (which Sacks says are better run than ever before  
  • Launch and prove a business for ~ $5 million or less (the average seed plus Series A round
  • Find an idea that can be protected (patented) from big companies once they realize what you're up to 
  • Avoid patent lawsuits
  • 大企業からの注意を避ける
  • ビジネスを初めて証明する、500万ドル以下のAラウンドの時点で?
  • 大企業からアイディアを守る
  • 特許権での訴訟を避ける
確かに、以前よりもはるかに注目がそそがれる(全世界から)なかでは以前のような成功は難しいのかもしれません。

GoogleやFacebookのような企業が出てくるかは確かに微妙な気がしますが、
個人的には医療や、教育系の分野、またsquareのような決済分野においてはまだまだInnovationが起きる可能性は高く、
急成長する企業が出るのではないかと思います。
※それはシリコンバレーではないのかもしれませんが。

というか起こせるように頑張りたいなと。

イノベーションがもう起こらないとは思いませんが、
これからもずっとシリコンバレーが、イノベーションの中心かというとそれは分からないなぁとも思う。

30秒でシェリルサンドバーグが人の育て方について語る



facebookのCOO、Sheryl Sandbergが人の育て方について30秒で語ります。

スクリプトもあるので理解しやすいかと。

しかし凄い経歴だな。。。

30秒でサムスンのCMOが鼓舞してくれるものについて語る




サムスンのCMO,Ralph Santana氏が自分を鼓舞してくれるものについて30秒で語る。

ヘミングウェイを引用するあたり、教養ありそうな感じがしますね。

サムスンにはCMOがいるんだなぁ。。。

30秒でリード・ホフマン氏がイノベーションを生むチームについて語る




Fastcompanyの30SECOND MBAという記事が面白い。

いろんなテーマについて、30秒で語っていく。

上記の動画は、Linkedinの創業者リードホフマン氏が、イノベーションを起こす文化はどのように作ればいいか?について語っているもの。

スマホユーザーとPCユーザーの特性の違いは?

博報堂の調査が面白いのでメモ的に。

「スマホ派」と「PC派」でSNS利用はどう違うか【博報堂調査】



予想通りではあるけど、上の世代30代以降がPC派に多く、スマホ派は10~20代に多い。
情報発信力・拡散力は若いスマホ世代の方があるとのこと。

LINEの利用率5割弱という数字に改めて衝撃を受けた。。。

リクルートの虫の写真から名前を教えてくれるアプリ「虫判定器」がすごい


リクルート、虫の写真から名前を教えてくれるAndroidアプリ「虫判定器





















このアプリ地味にすごい。。

精度はどんなもんなんだろうか。

子供のころこんなんあったら面白かったのになぁ。。。

ボルボのCM用動画がすごすぎる



ボルボといえば安全性ってことで、安全性のアピールでしょうか??

ハラハラする動画。

面白いけど、すごいな。。。

弁護士ドットコム運営のオーセンスがデジタルガレージから資金調達





法律系のQ&Aサイト「弁護士ドットコム」運営のオーセンスグループ株式会社が、デジタルガレージから約1億円の出資を受けて、資金調達をした。

法律や会計・医療の分野はこういった、Q&A系のサービスが盛んになっていくと思う。
これから弁護士の数は増えて過当競争気味になっていく中では、集客に苦戦する士業や、専門性の高い資格者が多く出てくると思う。

一方、カスタマーも、気軽にまずは相談だけといったものから、予防医療や、予防法務の考え方(問題発生後ではなく事前に対応を考えておくことで、リスクを最小化する)で事前に相談するものとしては非常にいいものだろう。

この資金調達により、展開が加速されるか。

他の分野でも同様のサービスの白地があるのではないかと個人的には思う。

今後も要チェック。


関連記事はこちら

・オーセンスが第三者割当増資 デジタルガレージ向け

2012年8月20日月曜日

未来のスーパーは個人に応じて値段が変わるかも?




















Supermarket provides individual pricing based on shopping habits 

未来のスーパーは個人によって値段が変わるかも。
今みたいな特売品で、不特定多数の誰かを引き付けるのではなく、個人に応じたディスカウントで人を呼び込むようになるかもしれない。

日本で言えば、「カルビーのお菓子をよく買う人には、カルビーの新作の特別ディスカウント」、「カゴメ製品をよく買う人には特別ディスカウント」といった具合に。

よりパーソナルなプライシングに代わっていくのかもしれない。

そしてこのサービスを提供するのが、 Krogerだ。

伝統的なスーパーでの買い物が変わる日も近いかも?

ミクシィ、月額課金型のファッションサイト「Petite jeté」を公開へ














ミクシィ、月額課金型のファッションサイト「Petite jeté」を9月中旬公開へ

これはちょっと面白いニュース。
最近あんまりいい話の聞かなかったmixiの新規事業。

記事によると1000名限定でのサービスとのことだけど、
仮に一人当たりのカスタマー単価が月5,000円だとしたら、月々500万円、年間6,000万円かぁ。

手堅くはあるんだろうけど、大きく飛躍できるのか気になるところ。

ユーザー数は他のサービスから比べれば圧倒的に多い。

その強みを生かしていい仕組みが作れれば。

期待。

転換点を迎えてるなぁ。

KivaのFounder Jessica Jackleyの動画がステキ

Kivaとはインターネットを通してマイクロファイナンスを仲介するサービスで、NPOが運営している。

そのファウンダーがJessica Jackleyさん。

vol1でfoursquareのファウンダーのCM動画を紹介したが、
こちらの動画もアメリカの家電量販店BestbuyのCMシリーズ「Future Innovators」の一つだ。



かっこよく仕上がっている。日本の家電量販店のCMと比較すると全然違うなぁと思う。

以前GoogleのCMが評判になっていたがそれに近いような印象を受ける。




機能ではなくて、体験(experience)を提供しているということを動画は分かりやすくしてくれる。

BestbuyのCMにfoursquareのfounder:Dennis Crowleyが出ていてカッコイイ

タイトルの通りだが、
ブログ「A VC」に、A Word From Your Sponsorという投稿でBestbuyのCMが紹介されていた。

そのCMがカッコ良かったので紹介。
※英語が聞き取れなくれても字幕表示は出来るので何とか意味は理解できるかと。




紹介されているのが、Sumsungのギャラクシーであるところに勢いを感じますが。。。

30秒のショートバージョンもあります。


2012年8月19日日曜日

【読書メモ】君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか?

熱い本。

世界に出て日本の良さを改めて感じ、感謝しながら、世界で戦おう!というメッセージ。

自身のMBA留学を志望する理由とマッチするため、応援してくれているように感じる本だった。

海外に出る日本人の例をあげ、どう海外に出るのかの考える材料を与えてくれる。

どこに留学すべきか?どのように英語を学ぶべきか?など具体的なアドバイスも多いため、
海外で働くor学ぶということを考えている人にとっては、読んで損のないないようだ。
君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?
田村 耕太郎
マガジンハウス
売り上げランキング: 58

【読書メモ】リアルスタートアップ ~若者のための戦略的キャリアと起業の技術~

これは間違いなくいい本!

特に起業を考えていたり、会社内で新規事業に取り組みたいと考えている人にはぜひ読んでほしい。

新規事業の計画の立て方を、シンプルに分かりやすく伝えてくれる。
普通は取り扱われないような、大企業などで新規事業を立ち上げる場合のアドバイスなど、非常に役立ち、かつ共感できる部分が多かった。

軽妙かつシニカルな文体で構成されていて、非常に読みやすいが、内容は濃い。

「あなたのビジネスは、誰の?何を?解決していますか?」
本書で何度も繰り返される言葉だが、ビジネスを考えていく上では、結局これに尽きるのだと思う。
※これが大きければ大きなビジネスになりうるのだろうし、規模がなければそれなりのビジネスになるだけ。

本書に出てくるシンクランチの提供する、ソーシャルランチも面白いサービスで、そのプレゼン資料が見られるのも貴重だ。

起業志望者や、新規事業担当者には特に、そして出来るだけ多くの若者に読んでもらって、新しい事業・サービス・価値の提供に取り組む人が増えれば、もっと面白い日本になるのではないか。

そう思わせてくれるいい本だった。多くの人にぜひ読んでほしい。


【読書メモ】ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門

評判が良かったのと友人に勧められて購入した本。

英語の本ばかり読んでいたので、日本語はこんなに読みやすいのかと思ってしまった。

早稲田大学ビジネススクールの教授陣が、タイトルの通り基礎知識としての、ビジネスの原理原則を平易にまとめた本。内容は非常によくまとまっておりすごく分かりやすい。

何より、語られる事例が日本の会社が多くとっつきやすいのではないか。

翻訳本だとアメリカの会社の事例が中心でなじみが無くとっつきにくいことが多い。

一方本書では、日産、ジャパネットたかた、花王(エッセンシャル)、富士フィルム、セブン銀行などなどが事例にあがる。
※サウスウエスト航空などの米系の会社も含まれますが

日常生活からも想像しやすく理解を助けると思う。

新卒の社会人や、ビジネスに興味を持ち始めた若手にはお勧めの本。


ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
早稲田大学ビジネススクール 内田和成 杉浦正和 西山茂 根来龍之 法木秀雄 守口剛 山田英夫 遠藤功 太田正孝 大滝令嗣 木村達也
日経BP社
売り上げランキング: 496